業種によります!自分でホームページ作成すると集客できない。
ホームページ作成 無料自分で 集客

自分でホームページ作成すると集客出来ない業種
集客方法によっては自分でホームページを作ると失敗するケースがあります。
先に自分でホームページを作っても成功しやすいケースとしては、
ハンドメイドなど手作り感がある低価格の商品販売や、(ハンドメイド販売のコツはこちら)
たとえば長年勤めていた会社を円満にやめ、顧客確保もある程度容認(前会社が)してくれているようなケース。
いわゆるお客さんを持っているケースです。
このパターンは自分でホームページ作ってOKだと思います。
アットホーム感もまた味方となるでしょう。なんの問題もないと思います(最低限のウェブ制作技量はあるとして)
自分で作ると失敗しそうなケース
ネット集客で新規顧客の獲得を狙っている場合です。
何のつながりもなくいきなりホームページが集客の生命線、ホームページがファーストコンタクト、そんなことを想定している場合は、はっきり言ってしまえば、自分で作ったホームページで集客できるほど甘くないです。
特に単価の高い商品、お客様宅へ行かなければいけない商売、体を触る商売などで、完全な新規顧客を狙って、自分で作ったホームページで成功している人をほとんど知りません。
せっかく無料でホームページを作れたとしても、集客につながらないのであればマイナスなのでやめたほうがいいでしょう。
自分で作るホームページとプロが作るのは何が違うの?
うーん、これ難しいですが、、3つありまして、
■デザイン力
一つはデザイン力だと思います。(いちおうプロってそれの勉強やってますので)
やはり違和感があるんですね。
なんでその色とその色を組み合わせるの?なんでそこにそれを配置するの?
違和感をかわいらしさ、アットホームと受け取ってくれる人間関係がある土俵ならいいのですが、そうじゃないなら世間はシビアですよ。なんでそんな違和感あるホームページからわざわざ申し込む必要があるんだって話です。
■PCとスマホ用を分けて作れない
もう一つはパソコンとスマホを分けて作れる技量がないこと。
だから文字や画像の「サイズ感」の違和感がすごいです。これも結構致命的です。なんでそんな違和感あるホームページからわざわざ申し込む必要があるんだって話です。
■思うところに配置ができない
思ったところに思ったものを配置できない最低限のhtml,css,phpといった言語の理解がないこと。
何のつながりもない「完全な新規顧客」はとてもシビアなので注意が必要です。
なんとなくは作れると思います
なんとなくは誰でも作れると思うんです。
でも、なんとなく作れた程度のホームページで、何のつながりもない新規顧客を獲得できるほど甘くないっていうのは、たぶんやってみないとわからないからどうすることもできないかも💦
一つだけアドバイスするなら
たぶんホームページを作るっていう分野に限らず、全体的に器用なんでしょうね。
ただ器用貧乏って言葉があるように、自分でやっちゃう人って「できているつもり」になっている人が多いです。
器用じゃない人は、できないことはどんどん外部委託、アウトソーシングするので、結果的に投資した費用以上の回収ができることが多いといいますか。やはりその道のことはそれぞれのプロに任せたほうがっていうのはあります。
弱い部分は補い合って作り上げていったほうが(ホームページ作成に限らず)商売成功すると思います👍