無料でも有料でも ウィルス対策ソフト や パソコンセキュリティソフト って不要ですよ
ウィルス対策ソフト パソコン セキュリティ ソフト 無料 おすすめ 不要

無料でも有料でも ウィルス対策ソフト や パソコンセキュリティソフト って不要ですよ
あくまで個人、または個人事業主や小規模な法人様クラスの話ですが、無料でも有料でも ウィルス対策ソフト や パソコンセキュリティソフト って不要ですよ。まったく要らないです。
ウィルス感染させて、
治して欲しかったら金出せっていう、ランサムウェアっていう身代金要求型のウィルスが主なんですけど、乗っ取られたとして、そんなものに金出します?個人の方とか出すわけないですよね(笑)
それは相手もわかっているので、そもそも狙われないんです。
相手もめちゃくちゃリスク犯して狙うわけで、そんなしょうもない案件に(ごめんなさい)リスク犯せないわけです。
しかも、ノーガードってわけじゃなくて、強固ではないですが、ちゃんとルーター側でファイアーウォールが働きますし、PC側でもディフェンスする機能が働いています。もうそれで充分すぎです。
気を付けないといけないのは、フィッシングメールなんですけど、手口が巧妙すぎて、ウィルス対策ソフトごときでメールが来ること自体を防ぐことはできません。つまりウィルス対策ソフトなんて、あってもなくても無意味でして、来るもんは来ます。
クリックしなければいいだけ、というヒューマン側の問題になります。
ウィルス対策ソフトって、それを販売している会社が売りたいだけなので、あれこれ煽ってきますが無視で大丈夫です(笑)
フィッシングメールは気をつけて
フィッシングメールはマジで巧妙です。メールアドレスもURLも何もかも信用できないです。フィッシングメールは開いただけなら問題ありません。ご安心ください。そのメールに載っているリンクをクリックしないでください。
基本的にリンクをクリックしても大丈夫なんですけど(情報を入力しない限り)、まあ念のためリンクをクリックすることは避けてください。
つまり、
メールに記載されているリンクというのは、基本的に誰からのものであっても、クリックしない習慣が必要です。知り合いや知ってる会社でもダメです。
それを偽装しているわけですから。
メールに記載されているリンクをクリックしない。これは徹底しましょう。
メールに記載されているリンクは、Amazonだろうと、楽天だろうと、取引銀行であろうと、とにかく「こちらクリックください」というリンクをクリックしない習慣が必要です。
フィッシングメールは「偽装」なので気が付かないです。そこを徹底できるかどうかがポイントです。ご参考ください。お読みいただきありがとうございました!