Outlook.comメールってどう?使える?
無料で使えるoutlook.comメール。Outlook.comメールってどう?使える?使いモノになる?
Outlook.comメールってどう?使いモノになる?
Outlook.comは非常にセキュリティが高く(誉めてないです、異常値といっても過言ではない)、Outlook.com同士で使うというケースなら何も問題ないのですが、一般的な個人ユーザー様、個人事業主様、中小企業様などが代表メールとするはとても問題あると思います。迷惑メールをバンバン弾いてくれるのですが、正常なメールもバンバン弾きます。
使っている方は気が付いていない問題
Outlook.comメールは送信する場合は問題がないので、Outlook.comメールを現に使っている方は、この問題に気が付いていないことが多いです。Outlookは「受信」に問題があります。
- そういえばあの人、全然返信くれないな、、
- そういえば最近、新規のお問合せ少ないな、、
そういうことを感じるのであれば、相手は返信しているのだと思いますが、届いていないのだと思います。Outlook.com同士でやり取りするケースを除いて、Outlook.comメールをメインメールとするのは避けたほうが無難と言えるでしょう。
Outlook.comはポンコツ?
Outlook.comを否定しているわけではなくて、Gmailでも同じなのですがセキュリティが厳しすぎます。背景には迷惑メール問題があるわけですが、「迷惑メールを駆除する」ということに躍起になりすぎている感じです。わたしのように、正しいメールを排除してまでセキュリティを高めたら意味ないだろう、と考える人はポンコツと思っているでしょうし、いやいや少々の正しいメールを弾いたとしても、セキュリティ対策に力を入れているのだから、と考える人は素晴らしいメールソフトだと感じるでしょう。
2025年現在は独自ドメインメールが無難
大企業や元請からOutlook.comを指定されていない限り、2025年現在は独自ドメインメールが一番無難だと思います。ビジネスで相手のメールが届かないって致命的だと思うからです。理想いうならセキュリティが高い方がいいに決まっていますが、現実を見たとき、それは問題だらけだと思います。
まとめ
なので、個人事業主さんや中小企業レベルであれば、自社の主メールアカウントにOutlook.comを使うのは絶対に避けたほうがいいでしょう。レンタルサーバーのメールサーバーを利用し、独自ドメインメールでの運用が最適だと思います。
—–
ホームぺージ制作・メール廻りの業務改善・DX化などネット関連の総合サポートが可能です!
NOP合同会社(エヌオーピー)
兵庫県神戸市灘区岸地通4-4-17-403
078-862-9945


