ホームページからの集客方法|集客アップはHP内容次第です!

ホームページ集客のよくある勘違い

ホームページからの集客がいまいち、、

という場合、ほとんどは「ホームページの内容」に問題がございます。アクセス数(SEO対策)が悪いからというケースも無くはないですが、ほとんどの場合は「内容」のほうに問題があります。

■ホームページから集客できない問題点を「アクセス数が少ないから」としてしまうと永久に集客できない

ずっとSEOの順位を気にしている人がいます。

ちょっとぐらい順位が上がっても全然集客につながらないです。そんなことに労力を使うことは本当に避けるべきだと思います。

むかしは1ページ目に表示されるのと2ページ目に表示されるのでは、雲泥の差がある、というようなことも言われてきましたが、2024年現在、そんなことはありません。そこに着手しても集客アップを望むことは難しいでしょう。

■ホームページ集客の正解は「内容の見直し」です

ホームページから集客できないのは、SEOの順位が悪いわけではなく、ホームページの内容が悪い・見ずらい・料金がわかりにくいといった「内容」の問題であることがほとんどです。

ホームページからの集客がうまくいかないといったご相談の方のホームページを拝見しますと、ほとんどのケースで「ライバルよりも魅力的な提案」ができていません。

他社ではなく御社、この会社に問い合わせてみよう!と思われる「良質なきっかけ」を設定していますでしょうか?

弊社であれば「契約の前に御社専用の見本サイトを作成させて頂きます」です。

ホームページ上で、ただ単に料金が安い、キャンペーン中です!という言葉だけが踊ってもなかなか集客に繋がりません。

基本的にはお金で解決しようとせず(割引に頼らない)おおそれいいね!と利用者様が声をあげてくれるような「良質なきっかけ」をしっかり設定し、ホームページからの集客アップを狙いましょう。

また、説明しないといけないような「ややこしい」話にしないでください。特に料金など。それをすると本当に集客できないです。

ホームページはしっかり見てもらえている、という前提で、見て貰えているのになぜ集客できないのか?という視点をもってください。この目線に立つことが出来れば、本当に集客は伸びます!

集客に失敗する人

この目線に立てない人が多いです。SEOのせいにしてしまうんです。それをすると本当に集客できませんので要注意です!

お読みいただきありがとうございました。