ホームぺージ資料について

ホームページに書きたい内容について資料をいただければと思います。

仕様書というと大げさですが、御社のことをすべて理解しているわけではないため、担当者へ「こんな会社です」ということを「より詳しく説明するためのもの」と思って頂ければ結構です。

原則は5つのページ情報

01.会社概要ページ
ご商売内容にもよりますが、可能な限り詳しいほうがいいです。会社概要ページは必ずチェックされるぺージです。会社名・代表者名などはもちろんのことスタッフ人数・創業年月日などもあったほうがいいです。何人ぐらいの会社なのかな?何年ぐらいやっている会社なのかな? 素朴な疑問として気にならない人はいませんので。

02.料金ページ
料金に関するページです。場合によってはサービス内容ページとセットにしたほうがわかりやすいケースもあります。

03.サービス内容ページ
提供しているサービスの紹介ページです。 場合によっては料金ページとセットにしたほうがわかりやすいケースもあります。

04.お問合せフォームページ
どういった形でお問合せをしてもらいたいか。電話であれば営業時間や休日の明記、メールやLINEであればURLを教えてください。

05.トップページ
トップページはセールスポイントが来ることが一般的です。当社と他社の違い、当社の3つの特徴、当社の想い、こんなことでお困りではありませんか?こんな方へおすすめです!

提出方法

もしワードなどで、すでに作成されているのであればそれをいただければ結構です。パワポ、エクセル、メールなんでもかまいません。手書きだけ不可なのでご了承ください。

もしまだ作っていない場合、ワードプレスでの作成をおすすめします。やり方は別途ご案内させていただきます。

ワードプレスの投稿機能を使い、今後のブログ投稿の練習も兼ねて仕様書を作成いただけます。非常に効果的なので、これから仕様書を作るならワードプレスでの入稿をおすすめします。

簡単です!

難しく考えていただく必要はまったくございません。ホームぺージ風に作っていただく必要もまったくございません。ホームぺージ風にするのは当社の仕事です。

担当者へ「こんな会社です!」ということを伝えていただきたい(それをまとめたもの)と思って頂ければ結構です。

ご不明な点は担当までお問い合わせください。